タイ旅行で人気な渡航先と言えば、バンコクとプーケット。でも、その2都市と同じくらい人気なのが北部の都市、チェンマイ。
でも、チェンマイって何があるの?と気になる人も多いはず。お寺やカフェも多いですが、個人的におすすめなのは、「体験クラスに参加すること」!なぜなら、
- バンコクよりも参加人数が少なめで、ゆったりとした雰囲気で楽しめる
- 割と直前の予約もできる(バンコクだと満席の可能性が…)
- 値段設定も安め
という理由があるから。そこで、チェンマイでのおすすめ体験クラス・その探し方についてご紹介します!
チェンマイで受けたい体験クラス①タイ料理
タイに行ったら、タイ料理教室に参加したい!という人も多いはず。個人的にはバンコクよりもチェンマイのほうがおすすめです。
おすすめの理由①大抵無料のピックアップサービスがついている
チェンマイで観光客が滞在するのは旧市街とニマンヘミが多いので、この2地区からのピックアップが無料なことが多いです。
バンコクだと、観光客もいろいろなところに滞在しているのでピックアップはないです。大抵が駅集合とかになるそう。
おすすめの理由②ファームでタイ野菜の収穫もできる
チェンマイの料理教室は郊外にあることが多く、たいていの場合はキッチンスタジオの周りが畑になっています。スタジオに入る前に畑で野菜を少し収穫できるのも、クラスの一環。わたしの教室では、
- バタフライピー
- 緑色のナス
- パクチー
- タイバジル
などを収穫させてもらえました。

バタフライピーは鮮やかな紫。

緑色の丸茄子や唐辛子など。
バンコクでは、料理開始の前にローカル市場に行くものが多いけど、ファームに行くのは少ないみたい(そもそもファームなんてバンコク市内にはほぼない)。チェンマイの料理教室のほうがいろいろなことができて、お得感があります。
おすすめの理由③バンコクよりも安め
Klookに掲載されている料理教室を比較してみると、値段の平均はこんな感じになりました。
掲載数 | 値段 | 平均値 | |
バンコク | 14 | ¥3,541〜10,442 | ¥5,524 |
チェンマイ | 6 | ¥2,833〜4,214 | ¥3,210 |
バンコクには1万円超えの料理教室があるので、それが平均を上げているんですが、それにしてもチェンマイのほうが安い。何より注目してほしいのが、バンコクの最安値よりもチェンマイの平均値のほうが安いこと!
コスパを考えると、チェンマイの料理教室のほうが断然おすすめです。
チェンマイで料理教室に参加した時のことは、こちらの記事をご覧ください。
チェンマイで受けたい体験クラス②ムエタイ
ムエタイは観戦するだけ?実は体験クラスもあって、観光客のような一見さんもOKなところが多いんです。こちらもチェンマイで受けるのがおすすめ。

レッスンをうけたのはわたしです。

わたしはその間旧市街を散歩していたよ。
ということで、この章はレッスン体験者(夫)の意見に基づいて作っています。
おすすめの理由①宿泊先の近くにジムがある
旧市街の中・またはすぐ近くにあるジムを選べば、移動も楽です。バンコクだと行きたいところが遠いっていうのが結構あるからね(街も大きいし)。
おすすめの理由②タイ人と一緒にレッスンをうけられる
チェンマイで行ったムエタイジムは、観光客向けというよりは地元のジムという感じ。旧市街という土地柄、もちろん観光客も多いのですが参加者にはタイ人も混ざっています。

わたしが受けたレッスンでも、外国人2人+地元の人1人でした。
タイ人と一緒のレッスンがいいかどうかはわからないけど、せっかくタイまで来たなら現地の人もいる環境で受けるのが楽しそうですよね!
バンコクではジムに行っていないのでわかりませんが、観光客用のジムが多いんじゃないかなあと思います。
実録!チェンマイでムエタイトレーニングを受けてみた
チェンマイで受けたムエタイトレーニングについて、写真と一緒に見てみましょう。
まずは、当日に飛び込みでジムに行ってみたところ参加OKとのこと。ムエタイ用のパンツ・グローブを借りて、トレーニングスタートです。

こんな感じのサンドバックがある。
トレーニングはタイ人のコーチが英語でおこなってくれます。とは言っても、トレーニングなので難しい英語は使わないので、英語が苦手な人でも大丈夫なはず。
筋トレはもちろん、サンドバックを使ったキックやパンチの繰り出し方もレクチャーしてくれます。

本場のトレーニングは全然違うよ!※以前ムエタイ教室に通っていた経験あり

へー…(本当に違うのかな)。
内装も小洒落ていて、モチベーションが上がるような名言が貼られています。
値段は1レッスン350THB(約¥1242)。※2019年10月現在のレート1THB=¥3.55で計算しています。

旧市街内のジムでは500THBというところが多かったので、それに比べれば安めです!
ちなみにバンコクのムエタイジムは、460〜1400THB(パーソナルトレーニングも含む)します。こちらもチェンマイのほうが少しお安めですね!
飛び込み参加OK!なムエタイジムの場所
このムエタイジムは旧市街のすぐ外にあって、アクセスもしやすいです。
公式Facebookページもありますが、タイ語なので詳細は分かりにくいかも。Tripadvisorは英語で書かれているので、そちらをご覧ください。
まだある!チェンマイでできる体験クラス
わたしが体験したのは上の2つなんですが、他にもいろいろな体験クラスがあるようです。
- エレファントライディング
- フードツアー(ナイトマーケットなどチェンマイの食をめぐる)
- 自転車ツアー
- 魚釣り体験
バンコクはお寺や市場に加えてレストランや買い物などとにかくすることが目白押し。それに比べてチェンマイの観光スポットは少なめなので、体験クラスを無理なくスケジュールに組み込むことができると思います。
チェンマイの体験クラスはどこで探せる?
チェンマイの体験クラスは現地に行って探すこともできますが、時間が限られている短期旅行ではちょっともったいない。

無駄なく時間を過ごせるように、前もって予約しておくことをおすすめします!
おすすめなのは、オプショナルツアーを扱うWebサイトからの予約。中でも体験クラスが充実している次の2つがおすすめです。
とにかく現地のオプショナルツアーが充実しており、日本語ツアーも一部あり。現在は、新規の方に$10以上のツアー参加で$2のクーポンを配布中!
こちらもKKdayと同様、オプショナルツアーが豊富・日本語ツアーもあり。初回限定クーポン配布中。
英語で体験クラスなんて無理…と思う方もいるかもしれませんが、使われる言葉はとてもシンプルなもの。先生もタイ人なので英語も難しくなく、ジェスチャー混じりでの会話なので大抵の人は問題ないと思います。
以上、チェンマイの体験クラスについてご紹介してきました。スケジュール通りの観光には疲れた…という方は、体験クラスに参加してみるのが意外と楽しくておすすめです!
その他チェンマイ旅行についてはこちらの記事もご覧ください!
コメント