毎日バッグに入っているものと言えば、たいていの人が「携帯と財布」って答えるんじゃないでしょうか。それくらい財布って大切ですよね。
私も今までいろいろな財布を使ってきて、ここ6年はずっとATAOのものを愛用しています。次新調するときも絶対にATAOにする予定。今日はその魅力を語りたいと思います!
ATAOの財布の値段・購入場所
ATAOは神戸発のブランドで、バッグや財布などの革製品を取り扱っています。中でも人気なのが、長財布「リモ」シリーズで、100色以上が販売されているのだとか!
私が使っているのは「リモパイソンアスティ」。パイソン地に淡い花柄がプリントされたデザインです。
ATAO財布の値段は?
同じリモシリーズでも、素材によって値段が異なります。
- Limo Kelly(レザー地):25,000円
(すべて税抜価格)
同じパイソンでもデザインもの・期間限定ものだとさらに高くなるみたいです。
購入は新宿の店舗で
私は新宿小田急百貨店の店舗で購入しました。現在の実店舗は国内で6店舗、しかも東京・横浜・名古屋・神戸のみの展開(全国の店舗情報はこちら)。

なかなか都会に行く機会がないよ〜
そんな人も安心して。国内で期間限定ショップがオープンすることもあるので、自分の住んでいる地域で購入できるチャンス!その情報は、公式ページからメールマガジンに登録することで手に入ります。
あとは、オンライン購入もあり!送料が600円かかりますが、遠方の人には嬉しいシステム。
ATAO財布使用歴6年!感じた魅力5つ
それでは私が感じたATAOの財布の魅力についてご紹介します。
①とにかく軽くて薄い【重さ】
なんといっても、これ!軽くて薄い。
コインやカードをたくさん入れると、財布は重くなりがち。でも、ATAO limoは財布自体がとても軽いので、ちょっと入れすぎてもどっしり感が少ないです。
②本当に小銭が落ちてこない【使いやすさ】
公式ページでは「コインが落ちにくい構造」となっていますが、本当にコインが落ちにくいです。
また、カード入れも計10箇所あるので、収納にも優れています。
③たくさん入れても全然壊れない【丈夫さ】
前使っていた財布は、少し経つとすぐに傷がつくものが多かった。柔らかいレザーだからかもしれないけど、ちょっといいやつを買ってもすぐだめにしてしまう。
その点、ATAOは傷がつきにくく、もちろん今まで不具合が生じたこともありません。
④他にはないユニークさ・かわいさ【デザイン】
財布は黒とか茶色とか、シンプルな色にしてるのってかっこいい。
でもわたしは、財布はピンクやオレンジみたいな明るい色を使いたいんです。ATAOはとにかく色や素材が多いので、自分の好きなものを手に入れることができます。
⑤年月を経るごとに味のある財布に【長く使える】
特にパイソンの場合、使っていくごとに味が出てきます。
私のLimoパイソン、使い始めはこんな感じ。
それが今ではこんな感じに!
色あせてきた…という声も聞こえてきそうですが、パイソンがしっかりと馴染んで、使い込まれた感じが出てきています。
裏側はカードを入れた跡ができていて、ちょっと汚いかも(汗)。それでも私はこの財布に愛着が出てしまって、なかなか買い替えられないんです。財布を育てるっていう感覚がいいよね。
ATAOの財布はこんな人におすすめ!
ということで、私はATAOの財布がとても気に入ってます。特におすすめなのはこんな人。
- 財布がパンパンになるのが嫌い!
- 無駄に重い財布はもう使いたくない
- 持ち物だってミニマルにしたい
個人的にはシンプルライフを目指している人にこそ是非使ってほしい財布です。
これからもずっとATAOの財布を使い続けたい!
ちなみに私が今狙っているATAOの財布はこちら。
財布の中に一切現金が入っておらず、支払いはすべてカードな私の場合、長財布でも大きいくらい。いっそカードケースにするか?と思ったのですが、小さい財布にするのもありだなあと思って。
ただ、今使っているLimoパイソンも好きなので、併用していくか、今回購入を見送るか…ちょっと迷いどころでもあります。

どのデザインにしよう〜とか迷っているのも楽しいよね。
気になる方は、是非ATAOのオンラインページをチェックしてみてくださいね!
関連記事はこちらから
■財布の中はずっと現金ゼロ。支払いはほぼ100%カードなので、現金いらないんです。小銭でパンパンになることがなくなったのも、財布を長く使える理由の1つだと思う。

■財布の中だけじゃなくて、バッグの中身もすっきりしています。基本的に毎日かばんの中身は全部出すようにしているので、バッグも綺麗をキープできます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
コメント