昨年日本へ子連れで一時帰国したときに「使ってよかった!」と思ったのが、ベビレンタのベビーカーレンタル。
私のような一時帰国者はもちろん、里帰り出産予定の人、ものを増やしたくない人、ベビー用品は妥協せず気に入ったものを買いたいという人にもおすすめ!
この記事では、「ベビレンタのベビーカー気になっているけど、どうなんだろう…」という人に向けて、
- ベビレンタの魅力
- 実際ベビーカーをレンタルしたレビュー・口コミ
- ベビレンタのメリット・デメリット
- ベビレンタがおすすめなのはこんな人
などをご紹介します!
\ベビー用品のレンタルを考えているなら/
ベビレンタって?
ベビレンタは、ベビー用品のレンタルサイトです。
ベビー用品の中には、本当に使うかわからないけど念のために持っておきたい、というものがありますよね(ベビーベッドなど)。
また、短期間しか使わないとわかっているもの(スケール、ハイローチェアなど)を買うのはもったいない&いらなくなった時の処分が大変という人も多いのではないでしょうか?
そんな時にレンタルを利用することで、
- 買うよりも安い
- 「本当に必要か?」を買う前にお試しできる
- 処分に困らない
というメリットが得られます。
ベビー用品のレンタルサイトはいろいろとありますが、その中でもベビレンタがおすすめなのは次の理由から。
業界トップクラスの商品ラインナップ
ベビレンタでレンタル可能なのが、次の商品。
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ベビーベッド
- ハイローチェア
- 抱っこ紐
- ベビースケール
- おもちゃ
- ベビーゲート
- モニター
- ドレス・産着
チャイルドシートやベビーベッドなどの大物から、抱っこ紐やお洋服までラインナップが豊富!
例えば、ドレスや産着など数回しか着ないものをさくっとレンタルできるのは嬉しいところ。
また、抱っこ紐やチャイルドシートなど、どれにしようか迷いがちなアイテムはレンタルでお試しすれば、本当にお気に入りを購入できます。
▼ちなみに抱っこ紐は人気の3種(エルゴベビー、ベビービョルンオリジナル&エアー)をまとめてレンタルできるセットもあるようです。
「エルゴか、ベビービョルンか」で悩む人って多いと思うので、このお試しセットはお得かも。
最短で翌日到着!
最短翌日到着とスピーディーなのもベビーレンタの魅力。
育児って何が必要かわからないもの。いきなり〇〇がほしい!となることもあります。
ベビレンタなら最短で翌日には手元に届くので、もしもの準備ではなく必要になってから必要なものだけをレンタルできるのが魅力的です。
元保育士が運営しており、安心安全に配慮されている
レンタル用品・特にベビー用品となると、安心安全面・衛生面が心配ですよね。
ベビレンタは元保育士が運営していて、安心安全面にしっかり配慮されています。
- 1点ずつベビー用品のプロが清掃・点検
- 肌や環境に配慮した洗剤を使用
自分のものより我が子が身につける・触れるもののほうが衛生面・清潔感が気になる…!という人も多いのではないでしょうか?
そんな人でも安心できるよう、清掃・点検に徹底的に配慮しているので、レンタル品に抵抗がある人でも試せるんじゃないかなと思います。
このように育児中のママパパのニーズをがっしりつかんでおり、お客様満足度は95%!かなり高い満足度を得られているようです。
ベビレンタでベビーカーレンタル!注文から返却までの流れ
今回、私は日本への一時帰国中にベビレンタを利用して、ベビーカーをレンタルしました(期間:3か月)。
実際に使用してみた、注文から返却までの流れについての口コミをご紹介します。
注文:ネットからスムーズに手続き完了
ベビレンタのホームページからベビーカーを探すと、一覧でずらっと出てきます。
ベビーカーと一言で言っても色々な種類がありますが、ベビレンタは次のようにほぼすべてのベビーカーの種類を網羅しています。
- A型
- B型
- 3輪/4輪
- 2人乗り/双子用
また、ブランドも国産を中心に数多く取り揃えています。
- アップリカ
- コンビ
- エアバギー
- カトージ
- マクラーレン
ただ、1点注意したいのが「レンタル中の商品が多い」ということ。
2023年1月現在B型ベビーカーを確認すると半数くらいが「レンタル中」です。
私は特にブランドにはこだわりなく、「軽くてお手頃なものならどれでもいい」と思っていたので特に困りませんでしたが、
「必ず〇〇がいい!」とベビーカーの目星をつけている人にとっては、「レンタル中でレンタルできない…がーん」となる可能性もあるなあと感じました。
さて、いざ注文となってからは、必要事項を記入→提出で完了。
会員登録も必要ありません。
ここでまた注意したいのが、送料が結構かかること。
私が滞在していたエリアまでの送料は往復4,400円(税込)でした。
レンタル料金だけを見て予算を組んでいると、最終的に「送料!???」となるので気をつけましょう。
ちなみに送料はアイテムごとに異なります。一例はこちら(送付先:関東の場合)
- 抱っこ紐…1,200円
- ベビーベッド…5,500円
- ベビースケール…1,400円
- ハイローチェア…4,400円
注文確定したらメールが送られてきます。
あとは商品の到着を待つだけ!
配達:2日後に到着!
時間指定をしたかったので、商品の到着は注文の2日後に!
実は結構急ぎでベビーカーをレンタルしたかったため(遠出する前に手元に届いてほしかった)、このスピーディーさは嬉しかった。
レンタルなので、商品の状態はどうだろう…とドキドキしていましたが、思ったよりきれいな状態で一安心でした。
ちなみにベビーカーの元の箱に入って届いたので、かなり大きめ!
段ボールは返却時にそのまま使用するので大切に保管しておきます。
しっかりとクリーニングされた状態で届き、そのまま使用できました。
また、段ボールの中には説明書と一緒に返却用伝票も入っていて、返却もスムーズにできるよう配慮されていました。
使用中:特に何の問題もなく使用できた
ベビーカーはもちろんなんの問題もなく使用できました!
また、最初折りたたみ方やリクライニングの方法がわからず戸惑っていましたが、説明書があったので自分で何とかすることができました。
返却:返却期限日集荷してもらえばOK
3か月の返却期限日合わせて集荷してもらえるよう手配。
返却期限日までに「ベビレンタに到着する」ではなく「集荷してもらう」なので、ギリギリまで使うことができるのも嬉しいポイント。
1ヶ月レンタルを30日として、レンタル契約終了日までに配送業者(佐川急便)に商品の引渡しをお願いします。
引用:ベビレンタ
洗濯できるものはして、配達されたときの箱に入れて、集荷のお願いをして、あとは集荷を待つのみ!
ちなみに、箱を間違えて処分してしまった場合、自分で準備することになるので注意しましょう。
その後返却が完了すると、ベビレンタ側からメールが送られてきます。
そうなって本当に手続きが完了です!
注文~返却まで、とりわけ難しい手続きもなくスムーズにレンタルできたと感じました。
実際に借りてみての評価は?
- コスパ…4/5(お手軽に短期間からレンタルできて、料金はもちろん買うよりも圧倒的に安い!)
- 商品の品ぞろえ…3/5(いいけどレンタル中も結構ある)
- 商品の清潔さ・綺麗さ…3/5(「新品みたいにキレイ!」ではなく「これまで丁寧に使い込まれてきた」感がある)
- サービスの使いやすさ…5/5(何の問題もなくスムーズに利用できた)
ベビレンタを利用した人の良い口コミ・悪い口コミ
上の口コミはあくまでも私の意見ですが、他の人はどうでしょうか?
私も借りるときに参考にした、「公式サイトの口コミ」を見てみましょう。
ベビレンタの良い口コミ
買うにしても高いし、ベビーカー嫌いだったらもったいないという思いがあり、里帰り中にお試しでレンタルしてみました。配送も早く満足です。状態も綺麗で、慣れれば使いやすかったです。子どもも嫌いではなさそうだったのでお試しできてよかったです。引用:ベビレンタ
他社だと、2週間や1ヶ月からレンタル可というところも多い中、1週間で借りることができるというのは、ベビレンタに決めた理由のひとつでした。ベビーカーの状態も良く、大変満足しています。ありがとうございました。引用:ベビレンタ
0歳の娘の出産里帰り中の1ヶ月ベビーカーをレンタルしました。
商品、梱包など綺麗な状態でとても満足しています。
段差の部分で、持ち上げないとうまく登れないので、その点がストレスでした。
ベビーカーの購入前のお試しとして、借りてみて良かったです。ありがとうございました。引用:ベビレンタ
- 購入前のお試し・里帰りなどの利用に便利
- 1週間のレンタル可能なのがいい
- 商品の状態が綺麗
などの声が挙がっています。
他社は10日・2週間が最短のレンタル期間というところもありますが、ベビレンタは1週間からレンタルできるのが嬉しいポイント。
「状態が綺麗で満足」という声も。新品同様、というわけにはいきませんが、しっかりと手入れされているのは安心ですね。
ベビレンタの悪い口コミ
コロナ禍で生まれてから一度も来ることが出来なかった孫が、初めての帰省するのに合わせてベビーカーをレンタルしました。
思ったよりきれいでしたが、除菌、抗菌処理されていると有難かったと思います。引用:ベビレンタ
B型ベビーカーは、兄弟からのお下がりをもらいました。
半年間だけA型ベビーカーを使用したかったのですが、高額であり、レンタルすることにしました。
借りたい品番のものがなかったので、似た型番のものにしました。
コロナ禍でありレンタルは衛生面など心配でしたが、綺麗な状態でした。1日100円程度でレンタルでき、満足しました。引用:ベビレンタ
- 借りたいアイテムがない
- 除菌などの処理があるとなおよし
などの口コミが挙がっています。
やはり、借りたいアイテムの目星をつけていると、レンタル中で借りられない可能性もあり。
また、除菌・抗菌が気になるという声も。このご時世、除菌は気になるところですからね…。
そうは言っても、綺麗な状態という口コミが多数だったので、「中古品に抵抗がない」という人は、ベビレンタで満足できるのではないかと思います。
ベビレンタのベビーカーの料金って?
ベビレンタのベビーカーの料金は、どのベビーカーを選ぶか・期間がどれくらいかで変わります。
例えば、2023年1月現在人気ランキング1位の「Combi コンビ スゴカル 4キャス compact エッグショック HH」の料金は次のようになっています。
1週間レンタル | 2,680円(税込) |
---|---|
1ヶ月レンタル | 5,980円(税込) |
2ヶ月レンタル | 10,580円(税込) |
3ヶ月レンタル | 13,800円(税込) |
6ヶ月レンタル | 22,480円(税込) |
当然ですが、長くレンタルすればするほどお得になります。
延長・買取も可能
1週間延長 | 2,680円(税込) |
---|---|
1ヶ月延長 | 4,280円(税込) |
2ヶ月延長 | 6,080円(税込) |
3ヶ月延長 | 7,580円(税込) |
6ヶ月延長 | 13,780円(税込) |
レンタル品購入 | 32,280円(税込) |
例えば「4ヶ月間使用したい」という人は、元を3か月レンタルで契約+1か月延長することができます。
自分のレンタルしたい期間に応じて、基本契約・延長を上手に組み合わせるのがよさそうですね。
レンタルと購入、どちらが安い?
ベビーカーに限った話だと、ずばり使う期間によります!
極端な話、ベビーカーがいらなくなるまで4年間レンタルし続けるなら買ったほうが安いです。
でも、私のように3か月だけ必要!のような短~中期ならレンタルのほうが圧倒的にお得。
参考までに、上のコンビのベビーカーは、Combi公式ページでは60,500円(税込)となっています。
ベビレンタなら6か月レンタルしても22,480円+送料4,400円=26,480円!
なので、ベビレンタのほうがかなりお得だといえます。
ちなみに、この「レンタルか?購入か?」問題ですが、アイテムによっても答えが分かれます。
例えば「ベビーバス」。リッチェルのふかふかベビーバスの料金設定を見てみましょう。
恐らくベビーバスを利用するのって、新生児期・最初の1か月という人も多いと思うんですよ。
その場合、レンタル料金は2,380円+送料2,900円=5,280円。
リッチェルの公式サイトでは3,080円。
このように、「あれ?購入したほうが安い?」というアイテムもあるので、
- どれくらいの期間必要か
- 購入するとどれくらいかかるか?
- ベビレンタでのレンタル料金は(送料含めて)?
を事前に確認して比較するようにしてくださいね。
ベビレンタと他社の比較!料金・品揃え・期間など
ベビー用品のレンタルを検討している人は、当然他社との比較をすると思うんですが、さくっとまとめた表がこちら。
ベビレンタの圧倒的な魅力は、「品揃えが豊富」なこと!
ベビーカーだけを見ても他の2社とは比べ物にならないほど、アイテムの量が充実しています。
実際、私も借りるとき他社を検討しましたが、ベビーカーのオプションが多いという理由でベビレンタに決めました。
他の商品もベビレンタは品揃えが豊富ですが、ベビーカーに限って言うと「ベビレンタが絶対おすすめ!」だと思います。
ベビレンタでベビーカーを借りるメリット・デメリット
実際にベビレンタでベビーカーを借りて感じたメリット・デメリットは次の通り。
メリット①レンタルできるベビーカーの選択肢が豊富
安さ重視の人も、機能性重視の人も、気に入ったものがきっと見つかる!というくらいベビーカーの種類が豊富です。
A型・B型はもちろん、二人乗りのバギーなんかも用意されており、すべてのママパパのニーズに応えられるラインナップです。
メリット②発注から手元に届くまでが早い
発注して最短翌日には到着。私は翌々日に配達されました。
急に何か必要になった時も、ベビレンタでサクッとレンタルできるのは嬉しいですね。
メリット③1週間からレンタルできる
レンタル期間の選択肢が豊富なのもベビレンタのメリット!
1週間・1か月・2か月・3か月・6か月から選ぶことができます。
さらに、レンタルの延長が可能なので、「2週間レンタルしたい」「4か月レンタルしたい」という人でも、自分の希望期間を無駄なくレンタルできます。
メリット④思ったよりも綺麗
レンタルなので、実はそれほど期待しませんでしたが、思った以上にいい状態のベビーカーが届いてびっくり!
それもそのはず、専門スタッフが問題点をくまなくチェックし、丁寧に洗浄作業をしているんです。
Q. レンタル商品のメンテナンスはどのように実施していますか?
A. メンテナンス専門のスタッフが安全面や機能に問題がないか商品を1点ずつ入念にチェックし、丁寧に洗浄・除菌・滅菌消毒しています。引用:ベビーレンタ
「新品じゃなきゃいや」「中古品を使うのはためらいがある…」という人はともかく、しっかりとクリーニングされたものが届くので、私は全く気になりませんでした!
デメリット①送料が結構かかる
普段楽天やAmazonで送料無料が普通になってしまったので、ベビレンタの送料は高く感じます。
まあそれを差し置いても使いやすい料金だったので、しょうがないかという感じはありますが。
「商品レンタルの料金」だけに注目しがちですが、送料がいくらかも忘れずに確認しましょう。
デメリット②レンタル中の品が多い
カテゴリー内の半分以上の商品がレンタル中、なんてこともザラにあります。
レンタル中の商品を予約することはできないので、希望の商品が予約可能になるまでひらすら待つか、諦めて別の商品にするか。
人気のベビー用品レンタルサイトなので仕方ないかもしれませんが、もう少し人気商品の在庫があると嬉しいなあと思います。
デメリット③使用感はある
届いたベビーカーが綺麗だったと書きましたが、あくまで「中古品だと考えた場合」です。
当然新品のような綺麗さはありません。
私はレンタル用品・中古品を使うことにそれほど抵抗はありませんが、気になる人は気になるのかなと感じました。
ベビレンタのベビーカーはこんな人におすすめ!
以上、ベビレンタのベビーカーについてまとめてきました。
ベビレンタの利用がおすすめなのはこんな人!
- 買う前に気軽に試せればいいのにと思っている人
- どうせ長く使わないからレンタルで済ませたい人
- 海外在住者で、一時帰国で使用したい人
- 里帰り出産などで、あまりベビー用品を増やせない・増やしたくない人
- 里帰り中の孫用にベビーグッズをそろえたい人
逆に、次のような人はあまりおすすめできないかも。慎重に利用を検討してください。
- ベビー用品は新品がいい!という人
- レンタルしたい商品は何が何でもそれじゃなきゃ嫌な人(借りたい商品がレンタル中の場合に困る)
ベビーカーは、人によっては(特に都会住みの人)必需品ともいえるベビーアイテム。
赤ちゃんにとっても、ママパパにとっても、ベストなものを選ぶために、まずはベビレンタでレンタルしてみるのがおすすめです!
気になる人は、是非ベビレンタの公式ページをチェックしてみてくださいね。
コメント