最近すっかりスキンケアアイテムの1つとして定着した、美容オイル。でも本当にいろいろな種類があって、何を使えばいいか迷っちゃいますよね。
そこで、わたしが使った美容オイルについてまとめてみました。美容オイルの購入を検討している人は是非ご覧ください!
乾燥しやすい肌質・髪質の人におすすめの美容オイルは?今まで使用したもの6つ
わたしは顔も髪も乾燥体質。
- 肌質…乾燥肌、白いので日焼けをすると真っ赤になります。シミ・毛穴に悩んでいます。
- 髪質…髪の先はぱさぱさ、頭皮はオイリー(乾燥しやすいタイプらしい)。細くてシナッとなりやすく、最近は白髪に悩んでいます。
そのため、保湿力が高いオイルが合っているようです。今まで使ってきたオイルの評価は次の通り。
①ローズヒップオイル【スキンケア】
おすすめ度:★★★★★<スキンケアにおすすめ!>
多分、1番使っている美容オイルがローズヒップオイルだと思う。香りもいいし、毛穴がなめらかになる気がします。
ただ、塗った後にちょっと乾燥する気がするので、必ずクリームで保湿します。

ビタミンCたっぷり!紫外線を受けた肌にも◎
ビタミンCが豊富だと言われているローズヒップオイル。
ローズヒップオイルの脂質化合物は、潤いを与えて、柔軟性と弾力の改善させ、細胞の再生と修復をサポートし、紫外線ダメージや日常の肌ストレスの影響を受けた肌の回復を助けます。
保湿は必要ですが、肌が滑らかになる感じがするので、スキンケアの1アイテムとして使うのにぴったりです。
②アーモンドオイル【スキンケア】
おすすめ度:★★★★☆<ベタベタする割に肌にしっとり馴染む>
アーモンドオイルはマッサージにおすすめだと言われていますよね。特に無印のスウィートアーモンドオイルは「滑らかで肌の上ですべる」と言われていますが…。
わたしの使ったアーモンドオイルはインド製で、とってもベタベタしていました。インドパワー?でも塗った後はベタベタせずに肌になじむので、結構使いやすかったです。

③ココナッツオイル【スキンケア】
おすすめ度:★★☆☆☆<乾燥しやすい気が…>
ココナッツオイルは私には合いませんでした。肌に塗るとすぐ乾燥したからで、使い心地があまりよくなかったです…。
さっぱりした使い心地が好きな人にはいいかもしれません。

④ホホバオイル【スキンケア】
おすすめ度:★★★★☆<アーモンドオイルと同じくらい使いやすい>
ホホバオイルもスキンケアに使用していましたが、かなりサラッとした付け心地でした。かと言って乾燥するわけでもなく。
アーモンドオイルと同様、スキンケアに使いやすかったです!
⑤椿油【ヘアケア】
おすすめ度:★☆☆☆☆<細くて柔らかい髪質の人には合わないかも…>
ヘアオイルの定番・椿油ですが、わたしには合いませんでした…。
椿油を塗ると、ベタベタ感がすごくて。いい評判が多いので、「髪質が変わるのかな?」と思って数瓶使ってみたけど、最後までベタベタしていたので、やめちゃいました。
日本人の髪に1番合うヘアオイルと言われているけど…
椿油は「日本人の髪に1番合う」と言われることもあるくらい。ずっと昔から艶やかな黒髪を手にいれたい女性が使用していたそうです。

実際、ネットで見ても「椿油で髪がツヤツヤになった」という声が多かったです。
でも中にはわたしみたいに「合いませんでした」という人もいるみたいで、「柔らかい髪質」の人が多いなと感じました。
日本人の髪質は「太くて直毛」というデータも出ているみたいなので、そんな髪質には椿油が合うんじゃないかなと思います。
「日本など東アジア人の毛髪の特徴はとにかく直毛で太いことです。標準的な白人の毛髪のざっと1.5倍くらいの太さがあり、世界でも最も太い種類に属しています」
⑤アルガンオイル【ヘアケア】
おすすめ度:★★★★★<ヘアオイルとしておすすめ!>
ヘアオイルなら椿油よりもアルガンオイルが好き!
椿油を塗るとペタペタしていた髪も、アルガンオイルなら適度に艶やかになるんです。乾燥しているからかよくアホ毛が立つんですが、それもアルガンオイルを塗ると元に戻る。
もはやアルガンオイルが好きすぎて、シャンプーもアルガンオイル配合のものにしています。それくらい、わたしのヘアケアに欠かせない1品です。

保湿性に優れていて乾燥した髪に効く!
アルガンオイルは保湿性に優れていて、乾燥した髪や頭皮に効果的だそうです。

でもそれって椿油と一緒じゃん。
なんで椿油はダメで、アルガンオイルはいいんだろう?と思ったんですが、そもそもの成分が少し違うみたいです。
- 椿油:オレイン酸が成分の大部分を占める
- アルガンオイル:オレイン酸・リノール酸・ビタミンE
椿油は髪の毛が太くて量が多い人・アルガンオイルは髪の毛が柔らかくて少ない人に向いているという情報もありました。
ということで、やっぱりわたしはアルガンオイルが合ってたのかな?髪が柔らかい人はアルガンオイルがおすすめです。
乾燥気味の顔・髪に合う美容オイルは…
上でご紹介した美容オイルをおすすめ順に並べると次のようになります。
1:ローズヒップオイル
2:アーモンドオイル・ホホバオイル
3:ココナッツオイル
1:アルガンオイル
2:椿油

脂性肌の人はまた違うと思います。
こんなにたくさん!まだある美容オイル

- スクワランオイル
- 馬油
- カレンデュラオイル
- ローズオイル
- マルラオイル
- シャコバサボテンオイル
なんだか聞いたこともないようなオイルもたくさんあるけど…もし使う機会があったら、試してみようと思います!
関連記事はこちらから
■顔と同様、ハンドケアも入念におこないたいですよね。わたしはここ最近Aveeno(アヴィーノ)のハンドクリームを愛用しています。

■天然オイルはその名の通り天然ものなのがいいなと思います。できることならスキンケアや化粧品は天然もの・動物実験をしていないものがいいかなあ、と。エコストアは自然にも優しいので好きです。

■とか言っちゃって、こんながっつり化学系の製品も使うけど。自然素材に固執せず、できる範囲でやっていくのが大切かなと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント