すっかり年の瀬となり、2019年も終わろうとしています。1年を振り返る中で、わたしが毎年考えているのが「今年のベストバイ」。
1年で買ったものの中で特によかったものを思い出して、「今年も賢い買い物をしたなあ」とひとりごちる瞬間のことです。
せっかくなので、今年はここに残しておこうかなあと。あまりものを買わないわたしですが、2019年「買ってよかった!」と思ったものをご紹介します。
そもそもあまりモノを買っていない…今年のベストバイ6つ
そもそも今年はあまりモノを購入していないんですね。汗
もちろん引っ越しをして家具家電を購入するという出費はありましたが、例年に比べて細々としたものを購入しなかった気がします。
特に衣類やアクセサリーは購入する量がぐっと減って。そんな中でも「買ってよかったな!」と思ったのは次の6つ。
2019年ベストバイ①ケメックスのコーヒーメーカー
その洗練されたデザインにずっと憧れていた、ケメックスのコーヒーメーカー。今年ついに購入したのですが、とてもいいです!
朝コーヒーの時間が楽しくなった
味の違いは正直よくわからないのですが…「ケメックスで淹れたコーヒーを飲む」ということ自体が幸せ。コーヒーを飲む時間だけでなく、フィルターを折って準備して、ちょっと蒸らして、ゆっくりとお湯を注いでいく…というコーヒーを淹れる時間も楽しめるようになりました。
2019年ベストバイ②無印の半分の厚みで収納できるソフトキャリー
「たためる」という点に惹かれて購入したものの、結局たたまずに収納しています。でも、たためる以外の性能もよくて、とにかく使いやすい。
2ヶ月間の海外旅行でも壊れることなく、荷物を守ってくれました。
▼詳しい性能・おすすめの理由などはこちらをご覧ください。
2019年ベストバイ③アルガンオイル
椿油をずっと使っていたのを、今年アルガンオイルにチェンジ。その結果、もう手放せない!と思うくらいの必需品になりました。
細くてコシのない髪がサラサラになる
椿油は太くてコシのある髪に合っていると聞いたことがあります。日本人女性は艶やかな黒髪の人が多いですもんね。
一方、わたしの髪は細くてコシがないタイプ。椿油を使うとべっとりして髪がテカテカしていました。それがアルガンオイルを使い始めてからツヤツヤに。ヘアケアの必需品となっています。
顔にも使えて一石二鳥?
アルガンオイルは天然の油で、髪にも顔にも使えます。この前店頭で購入したら、販売員の人に「髪にしか使ってないの?顔にもいいから塗ってみてね!」とおすすめされました。
まだ使ってないのですが、スキンケア・ヘアケア両用で使えたら嬉しいですよね。
▼その他美容オイルについてはこちらの記事をご覧ください。
2019年ベストバイ④クリスマスツリー
今年は引っ越しをしてリビングにスペースが増えたので、クリスマスツリーを購入しました!

オブジェはシャンパンカラーでまとめてみました。
部屋の一角を占める大きめのサイズなんですが、購入してよかったなと思っています。
クリスマス気分を思う存分味わえた
部屋をできるだけシンプルにしていると、季節感をあまり感じられない部屋になってしまいます。お祝いごとやイベントなどは大切にしたいなあと思っているので、このクリスマスツリーを飾ったおかげで、シンプルな部屋が一気にクリスマス気分に!
その結果、クリスマス当日もお祝いしようと気合いが入り、ケーキもつくってみました!
季節の変わり目・イベントを楽しみたいと思うようになった
いい大人2人だけで住んでいると、こういう季節の節目や祝日のお祝いをすっとばしてしまいがちですが、これからは次のような日はきちんとお祝いしていこうと思わせてくれました。
- お正月・大晦日
- 鏡開き
- 旧正月(春節)
- イースター
- お月見
- 冬至
- クリスマス
2019年ベストバイ⑤旅先で購入した食器類
何かと旅行する機会に恵まれていた2019年。その土地で厳選してお土産を購入しましたが、特に食器類はすべて購入してよかったと思っています。
普段から使えるものを選んだので愛着がわいた
食器類を「普段用」と「特別な日用」に分けている人って多いと思うのですが、わたしは持っている食器は全部普段から使っています。
旅行中に手に入れた食器も基本普段使いなんですが、いつも使っているから愛着が湧くんです。どんな時でも使いたいと思えるものに出会えたのがよかったなあと思っています。
▼旅行先でのお土産選びはいつでも慎重です。

▼食前酒グラスは、小樽の北一硝子のアウトレットで購入しました。

2019年ベストバイ⑥中古で購入した木目調の家具
今年は引っ越しをしたのに合わせて、家具を大量購入した年でした(前の家は家具付きだったので、すべて新調する必要があった)。
そこで大活躍したのがOP SHOPと呼ばれる中古品を販売しているお店。ここでは、
⇩
ほしい人が買いに来る
⇩
売り上げは慈善団体などに寄付される
安くて質の良いものが手に入る
新品だったら信じられないくらい高いものでも、中古品だったらお得に手に入れられます。
わたしが購入した椅子4脚は全部で$120(8600円くらい)。家具を修理している人にこの椅子を見てもらう機会があったのですが、とてもいい材質なので新品を購入しようとすると1脚$300(21000円くらい)はくだらない、と。
もちろん新品と同じコンディションというわけにはいかず、傷などもありますがそれも味だと思うと、逆に「よく家に来てくれたね〜」という気持ちになります。
2020年も本当にお気に入りのものが手に入りますように!
上でご紹介したものは、高価とかブランド品とかでは全然ないです。ただただ、わたしが本当に気に入った品物。
ものは少なくても、気に入っているものに囲まれて日々過ごしていきたいなと思っています。2020年も、ずっと大切にできるものと出会えますように!
▼前々から「高くなくてもお気に入りのものならずっと使える」という思いがありました。今もブランドなどにこだわりはないです(自分が好きだと思ったら高くても買うし、安くても買う)。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント