旅行から戻ってきてはや数ヶ月。今はすでに「またどこか旅行に行きたい!」って気持ちがわいています。

この前行ったばかりなのに…。
人間の欲はつきることがない…。
ハノイは街歩きが楽しい!旧市街で撮った写真いろいろ
サパから戻った後のハノイは、とにかくゆっくり。この旅行最後の地だったので、買い物を楽しんだり、美味しいものを食べたり、旧市街をぶらぶら歩くことに徹しました。
ハノイの観光スポット・大聖堂に行ったり、

ちょうど学校終わり。制服姿の学生たちがバドミントンやセパタクローやってる。楽しそう。
旧市街の可愛い家を写真に撮ったり、

ボロボロのレトロな感じの家がハノイっぽい。
自転車にいっぱい商品並べた売り子さんを見てハラハラしたり、

落とさずに自転車運転できるなんて、バランス感覚よすぎ!
私が行く数週間前に米朝首脳会談があったんですが、それを早くも商品化してるベトナム人の商売魂に驚いたり、

いろいろなお店で売ってたよ。
旧市街の問屋をとにかく見て回ったり、

これは何を売ってるんだろう?装飾系?

このお面みたいなやつをディスプレイしているお店もよく見かけました。
こうやって街を歩いていると、「ちょっとお茶でも…」ってなるんだよね。1日1回はカフェでコーヒータイムが定番になっていました。
私たちが行った中でおすすめのカフェを3つご紹介します!
ハノイのおすすめカフェ①コンカフェ
ハノイで有名なカフェチェーンと言えば、コンカフェ。コンカフェのコンは「ベトコン(ベトナム共産党)」から来ているそう。
確かに店内はちょっとレトロな昔のベトナムっぽい雰囲気。メニューはアイスドリンクが充実しています。
コンカフェは「ヨーグルトコーヒー」なるものが有名だと聞いていたのに、メニューで見つけられずオーダーしそびれました…残念。頼んだのはココナッツコーヒー。
ホイアンでもココナッツコーヒーを飲みましたが、じっとりしたベトナムの気候によく合うんだよねぇ。
私たちは大聖堂前のコンカフェに行きましたが、街行く人を見ながらコーヒーを飲むのは楽しかったです。
ハノイおすすめカフェ②La Place Cafe
こちらも大聖堂近くのカフェ。観光客に有名だそうで、2〜3階のテラス席は満員でした。
私が頼んだのは、ハノイ発祥と言われるエッグコーヒー。エッグコーヒーとは、
エッグ・コーヒーは溶いた卵黄に砂糖とコーヒーで作られ、そしてカップの半分ほどコーヒーを注いだ後、卵黄を温めて溶いた同量のエッグクリームを注ぐ。
という、ベトナムの伝統的な飲み物だそう。
気になるお味ですが、まったりとしたエッグクリームが美味しい!でもほろ苦さも残っていて、なんとも言えない独特な味でした。味がはっきりしない感じなので、好き嫌いが分かれそうです。私は好き。
La Place Cafeは観光客向けなので、お値段も普通のカフェと比べて高め。でもテラス席でゆっくりできるのは嬉しいところです。
ハノイおすすめカフェ③Cafe Le Beret
ホアロー収容所を見学した後、歩いて旧市街に戻る途中に発見したこちらのカフェ。店内が広々としていておしゃれ。お客さんもローカルが多かったかな。
私が頼んだのは紅茶。コーヒーを毎日たくさん飲んでいて少し違うものが飲みたかった。汗 綺麗な3層になっているのが写真映えしますよね。お茶菓子もついてきて、ゆっくりできました。
特に有名なお店ではないけど、結構おすすめ!日本人に人気のPheva Chocolateの向かいにあるので、ショッピングの後に休憩してみてもいいかも。
以上、ハノイでおすすめのカフェ3つでした。普通のコーヒーを飲むのもいいけど、せっかくなら変わり種のコーヒーを飲んでみるのをおすすめします!
ハノイ以外のカフェ情報はこちらの記事をご覧ください*
コメント