サステイナビリティ 私が寄付・募金をする理由。自分にできることを考えた先にあったもの コロナウイルスの騒動ですっかり忘れていたけど、今年の初め、オーストラリアの森林火災に際して募金をしていたのでした。今日は寄付や募金について、わたしが思うところを書いてみたいと思います。 2020.07.25 サステイナビリティ
サステイナビリティ Ethique(エティーク)のシャンプーバーを使ってみた、感想と使い心地 エコかつサステイナブルなのに、おしゃれでクオリティもいい!そんな評判のシャンプーバー&コンディショナーバー「Ethique(エティーク)」の商品を購入して使ってみました。エティーク製品を使ってみた感想・髪の仕上がりなどをご紹介します。 2020.05.24 サステイナビリティ
おすすめ生活用品 月経カップで生理のストレスが減りました〜痛い・難しいを解決するコツやメリットなど 第3の生理用品として注目を集める月経カップ。私も使い始めて、その使い心地に満足しています。月経カップの使い方や選び方をご紹介します!メリット・デメリットも一緒にまとめました。 2020.05.05 おすすめ生活用品サステイナビリティ暮らし
ニュージーランド生活 プラスチックフリー暮らしへの第一歩。量り売りの店GoodForで買い物してみた サステイナビリティ(持続可能性)を意識する上で簡単にできるのが、プラスチックフリー(プラスチック一切なし)。量り売りでプラスチックゼロを実現しているお店に行ったので、その様子をご紹介します。 2020.01.18 ニュージーランド生活サステイナビリティ
おすすめ生活用品 蜜蝋ラップの使い方!匂いやベタベタ感は?シリコンラップとの比較も プラスチックゴミをできる限りで減らしたい…そんな人におすすめなのが、「蜜蝋ラップ」。繰り返し何度も使えて、しっかりと食材の鮮度を守ってくれます。小さなことでも、できることから。そんな気持ちで蜜蝋ラップを使い始めたので、その使い心地・シリコンラップとの比較などについてまとめました。 2020.01.07 おすすめ生活用品サステイナビリティ暮らし
おすすめ生活用品 手作りの小豆カイロで体がぽかぽか!使い方・作り方・効果 数年前まで使い捨てのカイロを使っていたわたし。昨年小豆カイロを自作してからその温かさに感動!手放せなくなってしまいました。この記事では、小豆カイロの作り方や使い方、嬉しい効果についてご紹介します! 2019.10.20 おすすめ生活用品サステイナビリティ暮らし
サステイナビリティ 【超簡単】使い捨て製品をやめるためのエコアイディア10選 「エコ」と聞くと難しく感じますが、使い捨てのものをやめることもエコになります。そんなの無理?でも案外簡単なんです!今日からでもすぐに始められる、「使い捨てをやめる」エコアイディアをご紹介します。 2019.10.04 サステイナビリティ
海外コスメ 髪にも自然にも優しい、ecostore(エコストア)のシャンプー。使用感などまとめ 髪が抜けやすくて困っていた私の救世主!ecostore(エコストア)のシャンプーを使ってみたのでご紹介します。いろいろなシャンプーがあるけど何がいいかわからないという人は是非参考にしてみてください。 2016.09.04 海外コスメサステイナビリティ美容・健康