3月3日は桃の節句。
我が子にとっては初節句です!
初節句だからしっかりお祝いしたい、
今日は我が家のひな祭りについてまとめてみました!
つるし雛は無料テンプレを使って
ARCHDAYSさんの無料テンプレを使い、
日本の私の両親がプレゼントしてくれたひな人形の後ろに飾りましたが、とても可愛いです…!
桃の花・桜の花はあるわけないのでピンクの花を
南半球は今夏なわけですよ。
ひまわりが青空のもとでまっすぐに咲いているような気候の中で、
その代わりに、
花瓶を割って以来、空き瓶に花を飾っています。汗
料理は頑張るところと手抜きするところ両方
料理は本当に頑張りました…!
- から揚げ
- フルーツタルト
- 油菜のおひたし
- お吸い物
- ちらし寿司
から揚げ
市販の冷凍品をオーブンで温めました。
フルーツタルト
近くのベーカリーで買いました。
油菜のおひたし
マーケットでChoy Sumという中華系の青菜(菜の花なのかな?)を購入して、
お吸い物
なんと昆布を買うのを忘れていて、
味が薄くて失敗…。
ハマグリなんて手に入らないので、
ちらし寿司
料理は頑張ったと言いつつ、おそらく本当に頑張ったのはちらし寿司だけ。笑
ちらし寿司の素も、刺身グレードの海鮮も手に入らなかったので、スモークサーモンを購入し、
▼こちらのレシピを参考にして、具材は手に入るものでアレンジしました。

本当に頑張ったといいつ、
美味しいものがお金を出して手に入るなら迷わず課金するタイプで
ちらし寿司を超頑張ったからよしとしましょう。
離乳食もひな祭り風に
娘用に離乳食もひな祭り風にしました。
- 3色だんご
- ひし餅
- いちご
3色だんご
もちろんだんごなわけなく、マッシュポテトで作っています。
- ピンク(オレンジ):にんじんミックス
- 緑:ブロッコリーとほうれん草ミックス
多分私の作り方が悪く、
つまようじ(がなくて、竹串を短くした)は写真の時だけで、
ひし餅
こちらももちろんひし餅なわけなく、軟飯で作っています。
- 緑:ほうれん草ミックス
- ピンク(オレンジ):にんじんミックス
- 黄色:固ゆで卵の黄身
ひし餅の型はテトラパックを使用しました。
こちらは牛乳はテトラパックじゃないんですが、
いちご
ただ切っただけ。
へたは写真後にとっています。
あげたらものすごい速さで食べ始め、
お代わりもしてくれたので、とても嬉しかったです!
衣装は袴ロンパースが可愛い
袴ロンパースを着せました。
我が家は雛人形のおまけでいただいたものを着せましたが、
ちなみにサイズは80で、少し大きめでしたがいい感じ。
海外でひな祭り、できることをそこそこやる
海外にいると日本のイベントや伝統行事をお祝いするのが難しいこ
ものが揃わなかったり、
そんな状況でも、勝手にアレンジを加えつつ、
次の我が家の娘イベントは1歳の誕生日!
楽しみだなあ~。
コメント