今週も1週間終わりましたね!
特に子どもが生まれてから、バグってる?ってくらい時間が過ぎるのがあっという間で怖くなっています…。
もう少しで育休も明けるので、時よ止まれと毎日思っているのに、全然止まらないし、本当にあっという間すぎて白目。
そんな愚痴はさておき、作り置き2週目をまとめます。
今週の作り置き〜2022年3月2週
- 白菜のナムル
- かぼちゃの煮物
- ラディッシュ炒め
- 大根の煮物
- にんじんしりしり
- 青梗菜の煮浸し
白菜のナムル
久しぶりに近所の青空市場的なところに行ったら、白菜丸ごと1つが安かったので購入しました!
半分使ってナムルを作り、もう半分は週末に鍋でもするか、来週の作り置きにするか。
実は私、白菜を妊娠以来食べれなかったんですね。
というのも、つわり初期に白菜のハリハリ漬けを作って食べれなくて吐いたことがあって、それがトラウマで。
でも、今回「食べよう!」という気になれたので、とても嬉しかったです(何の話)。
かぼちゃの煮物
先週のあまりのかぼちゃで、先週と全く同じメニューを作りました。
夫も大喜びだったので、同じメニューでも問題なし。
ラディッシュ炒め
こちらもマーケットで買ったラディッシュ。
ラディッシュってついつい赤い実ばかり注目されますが、茎と葉も結構ボリュームありますよね。
いつも使い方に困るので、今回は茎と葉も使えるレシピを探しました。
にんにく多めに入れたので、お弁当には入れられなさそうだな…。
大根の煮物
こちらもマーケットで(以下同文)。
煮物にするにはちょっと小さく切りすぎました。汗
味は染み込んでいるっぽいのでよし。
にんじんしりしり
ツナがなかったので、にんじんと卵だけのシンプルなレシピ。
でもツナがないほうが、水っぽくなくて好きかも。
青梗菜の煮浸し
厚揚げ豆腐と一緒に煮浸しにしました。
その他
先週メイン系のおかずは作り置きしたので今週はなし。
その代わり大量に余っていたすももでケーキをつくったり、離乳食ストック作りに精を出しました!
土日はお出かけしたり気を抜きつつも、台所にいる時間が長い気がするなあ…。
それでは今週も頑張っていきましょう!
▽前週の作り置き

コメント