いよいよ3月、年度末ですね!
今月の作り置き1週目をまとめます。
全く料理が得意ではないので、見栄えなどは良くないです。ただただ作り置きでこんなの作ったよ、というだけなので、その点をご了承ください。
今週の作り置き〜2022年3月1週
- かぼちゃの煮物
- きんぴら
- 麻薬卵
- 茹でたキャベツ
- にらのおひたし
- インゲンの胡麻和え
かぼちゃの煮物
かぼちゃが1つ$2くらいと安くなっていたので購入!
いつも丸ごと購入して(安いから)、どうやって切ろう…と後悔するんですよね。
でも、今回はこのページを参考にしたら簡単に切れました!

かぼちゃを丸ごと切る 作り方・レシピ | クラシル
「かぼちゃを丸ごと切る」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。かぼちゃを丸ごと切る方法をご紹介します。夏が旬のかぼちゃは、ホクホクねっとりとした食感で優しい甘みがあります。ぜひ丸ごとのかぼちゃを使って、煮物やシチュー、ソテーなど様々なかぼちゃ料理に挑戦してみてくださいね。
余った分は切って冷凍保存。
きんぴら
にんじんのきんぴらを作りました。
余っていたので、れんこんも入れて。
ピリ辛が好きなので、唐辛子をいつも多めに入れます。
麻薬卵
私が作り置きするのを、なんとな〜〜〜く見守っている夫。
珍しく、「これ食べたい」とレシピを持ってきたのが麻薬卵。
「麻薬!?」ってちょっとびびったのですが、韓国発で、SNSで流行っているらしいです。
麻薬玉子 by ぽてちゃん★
調味料とみじん切りにした野菜の中にゆで卵を漬けておくだけ!
普通の煮卵も好きだけど、たまにはこういうアレンジ効かせたのもいいですね。
食べるのが楽しみです。
茹でたキャベツ
先週と同じ。
にらのおひたし
キャベツを茹でた後、同じお湯で茹でたので少しキャベツが混ざっています(ズボラ)。
インゲンの胡麻和え
こちらも我が家の定番メニュー。
インゲンは冷凍を使うことが多いです。
その他
メイン系のおかずは、2週間分まとめて作りました。
- ハンバーグ
- 鶏肉×4
すべて冷凍保存です!
我が家の冷凍庫がパンパンで大変なことに…。笑
作り置きするのはいいんですけど、これに加えて娘の離乳食も作り置きするので、週末は大変!
このままだと育休明けに詰む予感しかないので、やり方を考えなきゃなあと思っています。
それでは今週も頑張っていきましょう!
コメント