雑誌やインスタグラムで、バッグの中身・ポーチの中身特集があるとついつい見てしまいませんか?
メイクはあまりしないわたしですが、最近手持ちコスメに変化があったのでご紹介したいと思います!
▼前の記事はこちらをご覧ください。


【平日メイク】使用するコスメは7つでナチュラルメイク
以前は日焼け止めだけでしたが、最近では薄くメイクをするようになりました!
- 日焼け止め
- ファンデーション
- アイブロウペンシル
- アイブロウパウダー
- アイシャドウ
- チーク
- 色つきリップ

結構いろいろと使っているな…。
車の中で化粧をするので、ポーチを車に入れています。
これはセリアで購入したもの。100円なのにオシャレで好き。
平日もメイクをするようになったのはなぜ?
以前と比べて、かなりしっかりとメイクするようになりました(でも他の人と比べると全然していないほうだと思う)。
その理由を一言で言ってしまうと…「メイクしたほうがテンションが上がるから」。メイクをしないまま出かけると、眠くて薄い顔になるな…と突如気づき。
「よそゆきの顔を作りたい!」といきなり思うようになったのです。
でも、職業柄ファンデーションがっつりとか口紅がっつりだと変な感じなので、やりすぎない程度でメイクしています。
アイシャドウも使うようになったよ
数ヶ月前に比べて1番変わったのが、「アイシャドウをするようになった」ことです。前は「色素沈着があるからアイシャドウはいらない♪」なんて言っていましたが、
アイシャドウしたほうがやっぱり目はきれいに見える
と感じてしまい。
そう感じさせてくれたのが、サナエクセルのリアルクローズシャドウ。
雑誌『LDK』やインスタグラムで見かけて気になっていたので購入してみたんですが、とてもいい!
わたしは04プラムニットを使用していますが、ピンクなのに肌に馴染んで落ち着いた感じになるのがいいです。
サナエクセルのアイシャドウを使い始めてから、改めてアイシャドウ使うのいいな…と思うようになってしまいました。
▼自己判断ではありますが、わたしはブルーベース。しっかりと自分の肌に馴染むパレットを購入しました。

【休日メイク】アイメイク補強で11個使用、ちょっとしっかりめに
一方、休日出かける時は少しアイメイクを補強します。
- 日焼け止め
- ファンデーション
- シェーディング
- アイブロウペンシル
- アイブロウパウダー
- アイシャドウ
- アイライナー
- ビューラー
- マスカラ
- チーク
- グロスor口紅
太字が増えたものです。
平日のメイクは身だしなみかつ自分のためですが、休日はちょっとでもオシャレに見えたいという気持ちから。
そのため、目を大きく見せたり、シェーディングで顔が立体的になるように工夫しています。
それでも使うアイテムは少なめなので、全部で10分あればメイクも完了します。
ゆるミニマリストをキープする、コスメの管理法
一応これでも「ゆるミニマリスト」を目指している身。その割にはどんどんコスメが多くなってきています。汗
ただ、わたしが絶対に守っていることがあって、タンスの肥やしになるアイテムは作らないということ。
リップ・口紅・グロスは4つ。ちょっと多いかなあ…と思うので、見直しの対象です。
キャンメイクのクリームチークは何度リピートしたかわからない。今では2つを代わる代わるに使っています。
どんなにアイテムが多くても、日々使うのなら問題なし。でも、全然使わないのにアイテム数だけ持っているのは嫌。
「全部スタメン」を意識して、これからも増え過ぎないように調整していきたいと思っています!
コメント