ニュージーランド1番の観光地と言えば、クイーンズタウン。世界屈指のリゾート地とも言われており、日本からも観光ツアーや個人旅行で訪れる人がたくさんいます。

クイーンズタウンはローカルにも人気の観光地だよ!
ただ、クイーンズタウンを訪れる時の問題と言えば「何をしよう?」ということ。とにかく見どころやアクティビティが多いので、どれを選ぶべきか迷う人も多いとおもいます。
わたしもクイーンズタウンを訪れて、とにかく行くところ・やることがたくさんあるので、何をすればいいのか迷ってしまいました。これから行く人のために、わたしが「行って良かった!」と感じた、クイーンズタウン周辺の見どころや観光スポットをご紹介します。
クイーンズタウン近郊のおすすめ観光スポット3つ!
まずはクイーンズタウンからも近く、半日程度で観光できるスポットをご紹介します。
クイーンズタウンおすすめ観光スポット①レイクワカティプ
- アクセスの良さ・・・★★★★★
- 景色の綺麗さ・・・★★★★☆(景色は綺麗だけど人がたくさんいます!)
- オススメ度・・・★★★★★
とにかくシティ中心地から近いので、手軽にクイーンズタウンの自然を楽しみたい人におすすめ!
クイーンズタウン市街地にあるレイク・ワカティプ。全長80kmと細長い形が特徴的な湖です。
シティの中心から車で数分もいけば無料の駐車場がたくさんあるので、そこに車を停めて散歩しました。
蒸気船は人気のアクティビティらしいです。他にもジェットボートのような水上アクティビティを楽しんでいる人がたくさんいました。
でもね、ダウナー系トラベラーのわたしたちは、基本アクティビティはせずひたすら歩くのが好き。レイク・ワカティプはただただ湖畔を歩いているだけでも楽しいんです。
見てください、この透明度!足を水面につけてみたら、ひんやりとしていて気持ち良かったです。
何もせずにぼーっと座っている人、ベンチで読書している人、写真を撮っている人…みんな思い思いに楽しんでいる感じがよかったです。
そのままシティまで歩いてクイーンズタウンガーデンにも足を伸ばそう
お散歩を楽しんでいるといつの間にかシティにつきました。そのまま湖に沿って歩くと、クイーンズタウンガーデンに到着します。
ここにもベンチなどがたくさんあるので、シティでランチを買ってピクニックをしても楽しそうだなと思いました。
▼クイーンズタウンでテイクアウトならおすすめはやっぱりファーグバーガー!クイーンズタウン必食グルメです。

余談ですが、このガーデン内で赤ちゃんアヒルたちがぴよぴよしているのを見ていたら、母鳥に追っかけられました。ものすごい勢いで走ってきて、突っつかれそうだった…。近すぎたのね、ごめんなさい。

結構怖かったよ…。

隣で見ている分には面白かったよ。
クイーンズタウンおすすめ観光スポット②アロータウン
- アクセスの良さ・・・★★☆☆☆(ツアーまたはレンタカーじゃないと厳しい)
- アウトドア度・・・★★★★☆
- オススメ度・・・★★★☆☆
トレッキングコースがある一方、ゴールドラッシュの博物館もあったりして、アウトドア派も町歩き派も楽しめます!
クイーンズタウン市街地から車で数十分の場所にあるアロータウン。ここの川(アロー川)で金脈が発見された頃から中華系移民が押し寄せた歴史があるそうです。
現在でも金の欠片がとれるんだそうで、川の中で一生懸命探している人もいました。わたしたちは安定の散歩活動。
ここもとにかく水が綺麗。レイク・ワカティプよりも人が少ないので、ゆっくりと遊ぶことができます。
アロータウンの街はこじんまりとしていて、お土産やさんやレストランがたくさんありました。町自体は1時間あれば周れそう。
クイーンズタウンから自力で行くのは車がないと厳しいですが、のんびり系の旅行者にはおすすめのスポットです。
▼アロータウンにはクイーンズタウンにもあるチョコレートショップ「Patagonia Chocolates」があるので、アイスを食べながら川を散歩するのが楽しくておすすめです!

クイーンズタウンおすすめ観光スポット③レイクヘイズ
- アクセスの良さ・・・★★☆☆☆(ツアーまたはレンタカーじゃないと厳しい)
- のんびり度・・・★★★★★
- オススメ度・・・★★★★☆
とにかく人が少ないので、綺麗な景色を独り占めしたい!という人におすすめです。
レイク・ワカティプと並ぶクイーンズタウンの湖と言えば、レイク・ヘイズ!アロータウンとクイーンズタウンの中間あたりに位置しています。
ここの特徴は、とにかく人が少ないこと!綺麗な風景を独り占めできてしまいます。
私たち含め訪れていた人は、湖畔に腰をおろして何をするでもなくぼーっとしていました。リラックス・デトックスしたい人におすすめです!
まだある!クイーンズタウン近郊の有名観光スポット
わたしは行きませんでしたが、次の2つもクイーンズタウン観光で有名。
- グレノーキー(ワカティプ湖の端っこにある小さな町で、とにかく美しい景色が評判)
- ゴンドラ(クイーンズタウンの町が一望できる)
- バンジージャンプ
- スカイダイビング
- ジェットボート
- パラグライダー
わたしはビビリなのであまり興味がなかったですが、探せばこういうアクティビティもたくさんあるみたい。せっかくなのでクイーンズタウンの絶景のもと楽しんでみるのもいいかも。

パラグライダーはやってもよかったかな…(バンジーだけは絶対に嫌)。
クイーンズタウンから遠出したいおすすめ観光スポット
上記でご紹介した観光スポットは、クイーンズタウンから半日程度で行けてしまうもの。この章でご紹介するのは、1日〜1泊2日で訪れたいスポットです。
クイーンズタウンから遠出するなら①ミルフォードサウンド
- 絶景度・・・★★★★★
- 天気に左右される度・・・★★★★★(雨が降るとちょっと悲しい)
- オススメ度・・・★★★★★
ミルフォードサウンドだけではなく、その周辺や行く道も絶景。「ニュージーランドってすごいなあ!」と思わせてくれるスポットです。
世界遺産にも登録されているミルフォードサウンド。クイーンズタウンからだと片道4時間かかってしまうので、1泊2日で行くのがおすすめです。
わたしも満を持して1泊2日で行ったのに…当日は雨が降って写真的にはイマイチでした。
でもクルーズでは滝がたくさん見られて迫力満点。雨が降ってても晴れていても楽しめると思います。ミルフォードサウンドはクイーンズタウンからは少し遠いけど、絶対に行きたいスポットです!
▼ミルフォードサウンドを訪れた時の様子はこちらをご覧ください!

クイーンズタウンから遠出するなら②絶景ドライブウェイ
- 絶景度・・・∞(ため息しか出てこない)
- これぞニュージーランド度・・・★★★★★
- オススメ度・・・★★★★★
今までニュージーランドに住んでいたけど、「わたし…ニュージーランドのことなんてこれっぽっちも知らなかったんだ…」と思わせてくれる風景ばかりでした。
名もない観光スポットですが、クイーンズタウンからミルフォードサウンドまでの道は、とにかくドライブが楽しい!絶景の連続で、何度もなんども車を停めて、景色を楽しみました。
ドライブウェイを満喫するためにも、やはりミルフォードサウンドへは1泊2日で行くのがおすすめ。
1日目は快晴だったものの、2日目は曇り空〜雨。それでも虹がかかり、美しい光景を見る事ができました。
ミルフォードサウンド自体はまあまあでしたが、このドライブウェイがとにかく綺麗すぎて、今回の旅のハイライトと言ってもいいくらいでした。

「ロード・オブ・ザ・リング」の世界そのまま!と感動したよ。
クイーンズタウンに来たなら、シティ中心だけでなく少し遠出をして美しい絶景を楽しむことをおすすめします!
▼クイーンズタウン近郊でドライブを検討している方はこちらの記事をご覧ください!

クイーンズタウン観光のモデルコースを考えてみた【日数別】
そんなこんなで、実はみどころ盛りだくさんのクイーンズタウン。「日数が足りないかも…」と不安になった方のために、おすすめのモデルコースを考えてみました。
【1日】クイーンズタウン近郊を中心に観光
まず前提として言わせてほしいのが、

本当はもっといてほしいよ〜。
1日未満だとミルフォードサウンドまで足を伸ばせないですからね…。
ただスケジュールの都合上、どうしても1日しか滞在できないという場合は次の観光スポットに行くのがおすすめです。
⇩
スカイゴンドラでクイーンズタウンを一望(1〜2時間)
または
アクティビティに挑戦!スカイダイビング・バンジージャンプなど…
⇩
シティ中心地をぶらぶら&レイクワカティプ沿いを散歩(1〜2時間)

でもやっぱりミルフォードサウンドに1日空けておいてほしい!
【1泊2日】ミルフォードサウンドはツアーで
1泊2日だと少し日程に余裕ができるので、ミルフォードサウンドを組み込みましょう。
上の【日帰りスケジュール】
2日目
ツアーでミルフォードサウンドへ
ミルフォードサウンドは往復8時間なので、日帰りでドライブとなるとかなり大変。この場合、思い切ってツアーに参加したほうが負担も少ないと思います。

ツアーに参加した場合でも、写真スポットでちょいちょい休憩を挟んでくれるそうです。
【2泊3日】レンタカーを借りてドライブを楽しもう
1番おすすめはこの日程です!レンタカーを借りて自分でドライブできちゃいます。

ニュージーランドはロードトリップが醍醐味だと思う!
上の【日帰り】プラン、グレノーキーを選択
2日目
午前中:アロータウン・レイクヘイズへ
⇩
クイーンズタウンを出て、テアナウまでドライブ(テアナウ泊)
3日目
朝早くミルフォードサウンドへ出発(ドライブを楽しむ)
⇩
ミルフォードサウンド散策・クルーズ参加
⇩
そのままクイーンズタウンへ
運転の時間を分散できるし(それでも3日目が大変ですが…)、ドライブを目一杯楽しめるので、日程に余裕がある2泊3日が1番おすすめ。
テアナウというのはミルフォードサウンド観光拠点になる町で、クイーンズタウンから2時間くらい。かなり小さな町ですが、観光客がたくさんいます。

みんなミルフォードサウンドへ行く人たち。
特にテアナウ〜ミルフォードサウンド間は絶景続きなので、3日目の朝は早起きしてドライブにたっぷり時間を割くことをおすすめします!
クイーンズタウン観光はツアーORレンタカーで!
クイーンズタウンの観光は壮大な自然メイン!なので移動手段が重要になってきます。タクシーを使うのは物価の高いニュージーランドでは非現実的。電車は走っていない。バスは…どうなんだろう、あるかもしれませんがあまり役には立ちません。
そのため、クイーンズタウンでの移動は次の2つが一般的。
①ツアーで行きたいところに連れて行ってもらう
ツアーに参加するのが1番ラク。目的地まで連れて行ってくれて、場合によってはガイド・アクティビティ付きで、事前準備がほとんどいりません。おすすめは次の2つ。
▽安めのツアーを探すならKKdayがおすすめ(英語ツアーが多め)!他にも観光施設のチケットや電車・バスのチケットも販売しています。
【KKday】海外現地アクティビティを日本語で楽々予約!簡単決済!
▽<特にオススメ!>日本語ツアーで安心なのがタビナカ。ツアー参加者からの評価も高いので、安心&楽しく観光できます。
全ツアーが日本語ガイド対応!海外ツアーならタビナカ
②レンタカーを借りて自由気ままに旅行する
ツアーは楽な一方で、時間が決まっていたりと縛りも多め。レンタカーなら自分で好きなように日程を組めるし、写真を撮りたくなったら路肩に車を停められるしと自由度が高いです。
ニュージーランドは左側通行なので、運転も楽。

必ず国際運転免許証を取得しましょう!
クイーンズタウンの大自然を満喫しよう!
ということで、クイーンズタウンの観光スポット情報でした。「大自然を満喫しよう!」とか書いちゃって、わたしは本来インドア派。
でもクイーンズタウンはそのインドア派に「自然っていいな!」と思わせるくらいの力を持っています。
クイーンズタウンを訪れる際の参考にしていただけると嬉しいです。
関連記事はこちらから
▼クイーンズタウンは有名なレストランなどが少なめですが、それでも絶対食べたい3つのグルメを満喫しました(スイーツ多め)。

こちらもどうぞご覧ください。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント