昔ながらの定番ハワイ土産と言えば、マカダミアナッツチョコ。…に代表されるように、チョコレートって海外旅行土産の定番だと思います。
ニュージーランドでもお土産やさんにはチョコレートがたくさん売られていて、可愛いいかにもお土産用のパッケージのものが売られています。
「お土産にチョコ買いたいな…」と思った時、しかもちょっといいやつを買いたいと思った時は、Wellington Chocolate Factoryのチョコレートがおすすめ!その理由と購入方法などをご紹介します。
Wellington Chocolate Factoryって?
そもそもWellington Chocolate Factoryって何でしょう?おそらくニュージーランド在住の人でもピンと来る人は少ないかもしれません。
Wellington Chocolate Factoryは、品質にとことんこだわり、地球に優しいオーガニックでエシカルなチョコレート。
ニュージーランドブランドで、大手ブランドの薄利多売とは異なり、きちんと原材料を見極め、丁寧に作られています。
このチョコレートがお土産にとってもおすすめなんです!
Wellington Chocolate Factoryがおすすめの理由
わたしがWelington Chocolate Factoryをおすすめする理由は次の5つ。
①超絶に素敵なパッケージ
チョコレートの味を話す前に、まずはパッケージです。だって、とても素敵なんですよ。

https://www.inject.co.nz からお借りしました。
ファンキーでポップなものから、色鮮やかなイラスト風のものまで、とにかくパッケージが可愛い!それもそのはず、このパッケージデザインはニュージーランド出身のアーティストがWellington Chocolate Factoryのために描き下ろしたものなんです。
フレーバーごとにパッケージも異なりますが、どれも素敵。封を開けるのがもったいないくらいです。
②フレーバーの種類が豊富
例えば同じ「ミルクチョコレート」でも、ココアの生産国が異なれば味も違うのだそう。コーヒーと似ていますよね。
Wellington Chocolate Factoryでは、ココアの生産国ごとの他に、ミックスしたカカオを使用したり、塩キャラメルやココナッツなどのフレーバーも販売しています。
もちろん1つ1つパッケージが異なるので、ついついどれにしようか迷ってしまいますよね。
③チョコレート自体もオシャレ
パッケージが素敵だというのは上で紹介しましたが、チョコレート自体のデザインもおしゃれ!
こんな版を使って、表面に型をつけています。芸術品みたいに美しいデザインで、食べるのがもったいないくらい。
④濃厚なカカオの質の高い上品な味
気になる味ですが、とにかく濃厚!高いチョコレートの味がします。
市販のお手頃価格のチョコレートって、割と1枚くらい余裕で食べられちゃいますよね。わたしだけ?
でも、Wellington Chocolate Factoryのチョコは、濃厚すぎて1かけで十分満足できます。むしろ1枚も食べたら絶対に鼻血が出そう。
コーヒーと一緒に毎日のおやつタイムにちびちびと楽しめちゃいます。
⑤エシカルな商品
チョコレートの原材料となるカカオは、アフリカなど貧しい国で栽培されていることが多いです。そのため、生産者に不利な条件で取引されているケースも多いそう。
Wellington Chocolate Factoryでは、「カカオ生産者とその家族がよりよい生活の質を得る」ことを掲げています。ここのチョコレートを購入することは、エシカル消費につながります。
常にエシカルなものだけを購入するのは難しくても、そのコンセプトを理解して、賛同して、必要に応じて購入することは大切だと思います。
Wellington Chocolate Factoryはどこで買えるの?
いわゆるブランドチョコレートというか、「地元の小さな手作りチョコレート屋さん」というこだわりがある感じのWellington Chocolate Factoryですが、実はスーパーマーケットで購入することができます。
- スーパーマーケット(Countdown, New Worldなど)
- Wellingtonの本店
- その他お土産屋・雑貨屋などで置いていることも
結構いろいろなところで目にしますが、最も確実なのはスーパーマーケット。特に少しだけ高級志向なNew Worldでは、ほぼ間違いなくおいてあるので見てみてくださいね。
値段は結構お高めです
ちなみに値段は普通のチョコよりも少し高め。公式サイトでは1枚$12.50(約900円)となっています。

公式ページをスクショしています。
1枚75gなので、日本の板チョコ(明治や森永など)の50gより少しだけ重いけど、それにしても900円はちょっとなあ…という感じですよね。
ただ、普段だったらちょっとためらう値段かもしれませんが、お土産やプレゼントだったら「買ってみよう」という気になるんじゃないでしょうか?チョコが好きな人にとっておきのお土産としてあげると喜ばれると思います。
Wellington Chocolate Factoryのカフェに行ってみたよ
Wellington Chocolate Factoryはその名の通り、首都ウェリントンにお店を構えています。ちょうどウェリントンに行った時に、本店に行くことができたので、その様子をちょっとだけ紹介。
本店はカフェ&ショップ&工場がすべて一緒になっていました。
工場が見学できる
カフェ内部は工場も兼ねているので、チョコレートを製造している過程をガラス越しに見学することができます。
店内が空いていると、スタッフがいろいろと説明してくれて、それも面白かったです。
ホットチョコレートがおすすめ!
Wellington Chocolate Factoryのカフェに来たら、せっかくなのでホットチョコレートを飲むのがおすすめです。
チョコレートそのままの濃厚で甘い味が、街歩きに疲れた体にガツンと染み渡ります。他では飲めないので、カフェに来たら是非こちらを飲んでみてください。
ちなみに店内は内装も可愛くて、販売しているチョコレートがおしゃれに飾ってあります。
レジ前では試食も可能なので、どれが1番好きかいろいろと試してみるのも楽しいです。
ニュージーランド旅行でウェリントンに行く人は少ないかもしれませんが、このチョコレートはオークランドやクイーンズタウンでも入手可能。是非お土産に買ってみてくださいね!
関連記事はこちらから
▼スーパーで買えるニュージーランド土産をまとめています。

▼同じくウェリントンに本店がある、「エシカルで品質にこだわった」食品といえば、FIX&FOGGのピーナッツバター。ウェリントンはこういうちょっとしたおしゃれなお店が多いんだなあ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント